平日10:00-15:00
ミサワホームの坪単価は60万~150万円!特徴やメリットも合わせて解説
大手ハウスメーカーとして全国の施工に携わるミサワホームですが、坪単価の平均はいくらぐらいなのでしょうか。住宅建築にあたってはチェックすべき情報が数多くあり、なかでも坪単価は重要度の高いチェック項目です。
今回の記事では大手ハウスメーカーの中からミサワホームにスポットを当て、坪単価はもちろんミサワホームの特徴や評判などさまざまな情報を解説します。
住宅建築は、さまざまな業者との比較検討が欠かせません。この記事をミサワホームの情報収集に活用して、ぜひハウスメーカー選びの参考にしてください。
ミサワホームの坪単価は60万~150万円!
結論から言うと、日本最大級の不動産情報サイト「SUUMO」の調査によるとミサワホームの坪単価は60万~150万円が相場でした。
注文住宅建設の平均坪単価は全国で90万~100万円と言われている点を考慮すると、ミサワホームの坪単価は条件によっては割高になる場合があります。ただし面積が広くなったり、オプションを可能な限り削減したりすれば坪単価を100万円以内に押さえることもできるでしょう。
ミサワホームに限らず、注文住宅の建設にあたってはどんな家にしたいのか、どんな設備がほしいのかといった条件を前もって十分に設定しなければなりません。坪単価が割高だからといって、実績のあるハウスメーカーであるミサワホームを選択肢から外すのは尚早です。
ミサワホームの坪単価が自分にとって適正な価格かどうかは、商品や設備、立地などさまざまな角度から検討しましょう。
ミサワホームと他ハウスメーカーとの坪単価比較
つづいては、ミサワホームの坪単価を他の大手ハウスメーカーと比較してみましょう。今回はローコストハウスメーカーや大手ハウスメーカーの中から数社をピックアップし、以下の表にまとめました。
ハウスメーカー | 坪単価目安 |
ミサワホーム | 60万~150万円 |
積水ハウス | 130万~150万円 |
パナソニックホームズ | 120万~140万円 |
三井ホーム | 80万~130万円 |
トヨタホーム | 90万~100万円 |
一条工務店 | 50万~110万円 |
ミサワホームの場合、最低坪単価は他者と比較しても低価格な一方最高坪単価は割高な印象です。ただし、坪単価の振れ幅が大きいのは選択の余地が幅広いためでもあります。予算や立地、付帯工事などによって柔軟に坪単価が変わるので施工主の希望に幅広く対応できるでしょう。
ローコストハウスメーカーの場合、費用は押さえられるものの間取りがすでに決まっていたり、特殊な立地に対応できなかったりする場合があります。
自由度の高い設計を依頼したい場合は、ローコストハウスメーカーだけでなく大手のハウスメーカーにも相談してください。
ミサワホームの坪数ごとの本体価格や建築費用
つづいては、ミサワホームの坪数ごとの本体価格や建築費用をチェックしましょう。上で解説した坪単価をもとに、本体価格や建築費用を以下の表にまとめました。
今回は建築費用目安を、諸々の経費や建築材料費などを考慮し本体価格の30%増の想定で算出しました。
平米 | 本体価格目安 | 建築費用目安(総額) |
30坪 約99㎡ | 1,800万~4,500万円 | 2,340万~5,850万円 |
35坪 ※約115㎡ | 2,100万~5,250万円 | 2,730万~6,825万円 |
40坪 ※約132㎡ | 2,400万~6,000万円 | 3,120万~7,800万円 |
45坪 ※約148㎡ | 2,700万~6,750万円 | 3,510万~8,775万円 |
50坪 ※約165㎡ | 3,000万~7,500万円 | 3,900万~9,750万円 |
坪単価や建築費用の総額は条件によって激しく上下するため、上記の表はあくまでも目安である点に注意してください。
ミサワホームが展開する注文住宅商品
ミサワホームは、施主のニーズに合わせてさまざまな注文住宅商品を展開しています。以下の表を見てください。
ブランド | 商品 | 特徴・概要 |
SMART STYLE | ・SMART STYLE Roomie ・SMART STYLE H ・SMART STYLE S ・SMART STYLE B ・SMART STYLE E ・SMART STYLE O ・SMART STYLE G ・SMART STYLE K ・SMART STYLE A HIRAYA | ・豊富なプランバリエーション ・省エネ性能が標準装備 |
MJ Wood | ・NYSTYLE N ・MJ FLAME AG ・MJ FRAME LC ・MJ FRAME VL ・Season m ・Season n ・Season j ・Season j 四季の彩 ・my favorite life ・HIRAYA ・HIRAYA Kids | ・設計の自由度が高い ・木造軸工法住宅 |
CENTURY | ・CENTURY 蔵のある家 ZEH ADVANCE ・CENTURY 蔵のある家 FREELIVING ・CENTURY AreaONE ・CENTURY Stylepro ・CENTURY Stylepro HIRAYA ・CENTURY Primore 3 ・CENTURY Primore ・CENTURY VikiCourt ・CENTURY 蔵のある家 ・CENTURY SUKIYA ・CENTURY | ・和モダンな外観が人気 ・伝統的な工法を応用 |
GENIUS | ・GENIUS 蔵のある家 防災・減災デザイン ・GENIUS GATE ・GENIUS UD ・GENIUS UD 二世帯・三世帯住宅 ・GENIUS Qualie ・GENIUS 彩日の家 ・GENIUS まちの空 ・GENIUS VikiFEMY ・GENIUS Vikiair ・GENIUS Link-Age・with Kids ・GENIUS いろどりの間 ・GENIUS MACHIYA ・GENIUS EDUCE | ・年月が経っても変わらない住みやすさ ・さまざまな人生プランに対応 |
ここからは、それぞれのブランドについて詳しく解説します。
SMART STYLE(スマートスタイル)
SMART STYLEは、自分の思い通りの住宅を注文したい人から人気を集めているブランドです。間仕切りやインテリアを自分好みにカスタマイズできるので、こだわりのある住宅設計がしたい人に向いています。
若い世代やはじめて住宅を購入する層をターゲットとしており、クオリティに妥協しないミサワホームの姿勢が現れているブランドです。構造面ではミサワホームの特徴である木質パネル工法を採用しており、耐震性能や断熱性能など、基本的な住宅性能は確保されています。
主なターゲットが若い世代や住宅購入が初めてな人ということもあり、コストパフォーマンスを重視した商品として位置づけられています。
MJ Wood(エムジェイウッド)
MJ Woodは、古くから日本の住宅建築で広く採用されている木造軸組工法をベースとしながら、ミサワホームの技術を融合させた住宅商品です。
一般的な木造住宅とは異なり、強度が要求される部分には独自の金物工法「MJメタルジョイント」を採用することで、従来と比べ約1.7倍の耐震性能の向上を実現しています。さらにこのジョイントには防錆加工が施されており、耐食性も抜群です。
構造的な特徴としては、ミサワホームが長年培ってきた住宅技術を活かしつつ、伝統的な工法のメリットも取り入れた設計となっています。温かみのある木の質感を活かした意匠デザインと、現代の住宅に求められる性能の両立を実現した商品です。
CENTURY(センチュリー)
CENTURYシリーズは、ミサワホームが展開するブランドの中でもハイグレードなブランドで「蔵のある家」シリーズが人気を集めています。断熱性能に優れており、夏は涼しく冬は温かい室内環境を実現しました。
人気の「蔵のある家」シリーズは、快適な住居環境に加え充実した収納スペースが特徴で、収納スペースを2つに分けているため日常的に使うアイテムと使用頻度の低いアイテムを分けて収納できるので、利便性も抜群です。
また外観にもこだわりを持っており、ラグジュアリーなイメージの外観から伝統と先進技術が融合した和モダンな印象の外観まで、施主のニーズにあったさまざまなラインナップが揃っています。
GENIUS(ジニアス)
ジニアスは”「家がいちばん」と心から思える住まい”がコンセプトの注文住宅ブランドです。住みごこちと上質な室内空間を両立させた住まいとして人気を博しており、1996年発売の「GENIUS蔵のある家」は、住宅業界で初めてグッド・デザイン賞のグランプリに輝いています。
また、GENIUSが発売された当初は多くのキャビネットの扉が開き戸であったのに対し、GENIUSはキッチンとして初めて引き戸の扉を導入し、時代とともに変化する調理器具や食器の収納にいち早く対応しました。
35年連続でグッドデザイン賞を受賞しているミサワホームの美的センスと、確かな実績に裏打ちされた高度な技術が存分に発揮されているブランドと言えるでしょう。
ミサワホームで家を建てるメリット3選
ここまでは主に、ミサワホームの坪単価や商品の特徴を中心に解説しました。ここからはミサワホームで家を建てるメリットを見ていきましょう。
今回は実際にミサワホームで家を建てた人が投稿した口コミや商品の内容をもとに、以下の3つのメリットを解説します。
①デザイン性に優れた家を建てられる
ミサワホームは、長年に渡って培ったデザインノウハウを活かし、見た目の美しさと暮らしやすさを兼ね備えた住まいを提供し続けています。革新的なアイデアや美的センスの発揮によって、35年連続でグッドデザイン賞を受賞する実績があるほどです。
周囲の環境や施主のライフスタイルに寄り添い、洗練されたイメージの外装に仕上がるだけでなく、内装に関しても、個々のニーズに応じたカスタマイズが可能で、自分だけのオリジナル空間を演出できます。
長く住み続ける家だけに、暮らしに溶け込む上質なデザインはミサワホームを選ぶ大きなメリットと言えるでしょう。
②長期にわたり無償の定期点検を受けられる
長期間にわたって無償の定期点検が受けられるのも見逃せないメリットです。ミサワホームでは引き渡し後5年ごとに30年目まで無償で定期点検を行っており、安心して長く住み続けられる家を提供しています。
災害大国と呼ばれる日本において、耐久性や経年変化の度合いは住宅を立てる上で無視できないポイントです。それだけに、5年ごとに受けられる無償の定期点検は、住む人にとって大きなメリットと言えます。
さらに定期点検以外にも、もしもの事態に備えて災害時待機体制を整えており、地震や台風の発生時には復旧に必要な技術に精通したエキスパートが災害発生地付近で待機してくれます。
また、記憶に新しい東北地方太平洋沖地震では1,300戸にも上る仮設住宅を建設したり、住宅展示場で炊き出しを行ったりと災害に対する意識も高いです。
③広い収納スペースと快適な住居スペースを両立できる
ミサワホームが展開するシリーズ「蔵のある家」は、住みやすさと充実した収納スペースを兼ね備えた住宅として人気を集めています。無駄なスペースが生じないようデザインされており、居住空間から直接収納スペースへ収納できる「蔵」や、車庫の上の空間を収納スペースに活用する「ガレージ蔵」など生活空間を圧迫しない工夫が凝らされています。
長い間住んでいるうちに、どうしても物は増えていくものです。なかでも思い出深い品々は処分せずに取っておきたいですよね。
そんなとき、ミサワホームが設計する大収納空間は大切な品々とともに生活できる家を提供してくれるでしょう。
ミサワホームで家を建てるデメリット2選
確かな実績と高い評価を誇るミサワホームですが、デメリットとなり得る場合もあるので注意しましょう。口コミをチェックしても悪い内容は少ないものの、以下の2点に不満を持つ人が見られます。
①坪単価が高い
先ほど記事の中でも解説した通り、ミサワホームの坪単価は60万~150万円で他のハウスメーカーと比較すると高めと言えます。特にミサワホーム独自の工法や高い材質での建築を依頼すると、予算は大きくなってしまうでしょう。
ただし、坪単価の平均が大きい分予算に合わせた依頼がしやすいのも事実です。また、一般的に坪単価は面積が狭くなるほど高くなり、広いほど安くなります。
坪単価の高さに悩んだら、まずは「どんな広さでどんな家をどんな立地に建てたいのか」をもう一度明確にして、予算を削れる部分がないか検討しましょう。
②担当者の対応がよくない
担当者の対応に不満を抱える人が見られたのも、ミサワホームで家を建てるデメリットと言えます。ミサワホームはハウスメーカーの中でもかなりの大手企業なだけに、従業員数も膨大です。
そのため、時には施主との相性が合わない担当者がいる場合もあります。こうした場合は担当者が所属する事業所に不満を伝えるのも1つの手です。
ミサワホームに限らず、大手のハウスメーカーに依頼する場合には担当者の対応にばらつきがある可能性がある点を頭に入れておきましょう。
ミサワホームの坪単価まとめ
今回はミサワホームの記事単価にスポットを当て、商品のラインナップやそれぞれの特徴も合わせて解説しました。
調査の結果、ミサワホームの坪単価は60万~150万円で、他のハウスメーカーと比較すると若干高めと感じる方が多い印象です。とはいえ、60万円という坪単価は他のハウスメーカーと比べると低めといえます。
坪単価は広さや立地、材質や設備によって大きな違いが生まれるので、予算が厳しければ妥協できる点がないか入念にチェックしてください。また、ハウスメーカーによっても坪単価は違うため、ミサワホーム以外のハウスメーカーとの比較検討も大切です。